スーパー主婦 井田典子さんの『幸せをつくる整理術「ガラクタのない家」』を読んで、井田さんが家中のモノの数を数え、その数なんとたった2777点だったことに触発されて、私も数えてみることにしました。
井田さんの本『幸せをつくる整理術「ガラクタのない家」』については、こちらに詳しく書いています。
「ガラクタのない家」幸せをつくる整理術by井田典子 はじめからガラクタという名前のモノはありません
1日目、簡単そうな洗面所から始めたのですが、意外とモノがいっぱいあって驚きました。
2日目、我が家の中では生け花も飾ってあるし、一番「美しい」と思われる玄関を調べました。
3日目、時間がなかったので、一番モノが少ないトイレにしました。
4日目、土曜日なので時間があると思い、リビングに挑戦したらなかなか終わらず大変でした。
5日目、果敢にキッチン&ダイニングにチャレンジしましたが、ここはハードルが高いので何回かに分けて数えます。
6日目、ダイニング側の食器棚は、結構お気に入り空間です。
7日目、ダイニング側の棚のモノを数えました。
8日目、お風呂&脱衣所のモノを数えました。
9日目、和室の押し入れの中の布団・座布団類を数えました。
10日目、寝室&クローゼットのものを数えました。
寝室に100点
寝室は寝るだけの部屋としてずいぶんスッキリしました。

リフォームしたての8年前はとんでもない『汚部屋』でした。

こんな中で寝ていたんですねぇ。
とにかくたくさんのモノやコトを抱え込んでいたんですよ。
本当に、どうしたらこんな状態になるのかしら?と今は思うけど、あの頃は、頭の中もこんな状態だったんだと思う。
自分が処理できる範囲を超えるとこんなことになるみたい。
父親の相続税を払うのがホント大変だったなぁ。
今は、この子と一緒に寝ています。

かつて、書類ファイルをずらーっと並べていた書棚は飾りだなになりました。

宝物を置いてあります。劇団四季のミュージカル、かなり観ました。また行きたいなぁ。

今回、処分するモノ。セミナーや研修資料など、もういいね。古い年賀状も。

ウォークインクローゼットに122点
フラダンス関係のモノは数えません。

衣類は、ハンガーにかけてあるものとタンスに入れてあるものと洗面所に置いてあるものがあります。
スーパー主婦 井田さんは全ての種類の服を5枚ずつと決めて持っています。

私は、今まで全然そういうふうにしてこなかったので、今度からもっとこだわりを持って洋服を所有するようにしたいです。
今後の課題ですね。
掃除機
ベッドの下もきれいを保つために、寝室にロボット掃除機Panasonicのルーロと床拭きロボット ブラーバを置いています。自分では全然掃除しません・・・。

トイレ&洗面台
2階にもトイレと洗面台があります。

ひとり暮らしなのに、家にトイレが3ヶ所もあるなんて、とんでもない家です・・。
本当は、ここは父と母の部屋の押し入れだったところです。
リフォームするといろんなことができて面白いですよ。
2階にトイレがあるとホント便利です。
さいごに
寝室に100点、ウォークインクローゼットに122点、トイレと洗面台に9点合計231点ありました。
フラダンス関係のモノを数えず、冠婚葬祭用のいろいろ細かいモノもまとめて「一式」、他にもまとめて1点としていい加減に数えたモノがたくさんあります・・・。
スーパー主婦 井田さんのおうちは、寝室にわずか39点、クローゼットは旦那様と2人分で324点。
とにかく井田さんの数え方がきちんとしていて、到底真似できません。
そして、私は、まだまだ適当にモノを置いてあると痛感しています。
本当は、不動産関係の書類を保管している部屋があり、そこの押し入れには着物タンスがあるのですが、そこは今回はパスします。それから仏壇がある座敷も古臭いモノがいろいろあるので、そこもパスします。
明日は、ラストの場所として、納屋の部分に置いてあるモノの数を数えてみようと思います。
【今までの記録】
家中まるごと棚卸し 部屋別もちもの数の把握(1)「洗面所」編173点でした
家中まるごと棚卸し 部屋別もちもの数の把握(2) 「玄関」編68点でした
家中まるごと棚卸し 部屋別もちもの数の把握(3) 「トイレ」編51点でした
家中まるごと棚卸し 部屋別もちもの数の把握(4) 「リビング」編270点に減らしました
家中まるごと棚卸し 部屋別もちもの数の把握(5) 「キッチン&ダイニング」編 その1その2 システムキッチンと後ろの棚に280点
家中まるごと棚卸し 部屋別もちもの数の把握(6) 「キッチン&ダイニング」編 その3 食器棚に281点
家中まるごと棚卸し 部屋別もちもの数の把握(7) 「キッチン&ダイニング」編 棚にいろいろ171点
家中まるごと棚卸し 部屋別もちもの数の把握(8) 「お風呂&脱衣所」編 棚にいろいろ171点
家中まるごと棚卸し 部屋別もちもの数の把握(9) 「和室」編 押し入れに60点
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。

