アパートの共有部分の掃除を頑張ってきたのですが、力尽きてお掃除のプロにお任せすることにしました。
さすがプロは違いますね。毎回、お掃除の様子を写真で送ってもらっているのですが、今回もさすがと思った部分を紹介します。
3階建アパート2階・3階の共有部分の床は、多少、外からの雨風が入るためどうしても黒ずんできます。
自分で掃除していた時は、洗剤で磨くには広すぎるし、磨いたところとまだのところの色がくっきりつくし、最後に泡を流すのが大変で・・・という訳で、クタクタになって挫折しました。
プロはちゃんとデッキブラシでこすっていますね。
やっぱり道具と良い洗剤、大事です。
玄関フロア部分も丁寧にお掃除していただきました。
こんなところまで綺麗にするアパート、素晴らしいと自慢できます。
このガラス部分、細長くてスクイジーを使いづらいんですよね。
こんな斜めに上手にスクイジーを使うのはやっぱりプロの技です。
ちなみにこのスクイジーは、多分、アメリカの清掃用品ブランドETTORE(エトレ)だと思います。
1回拭き終わる度に雑巾やマイクロファイバークロス等でゴムについた水を拭き取るのがポイントです。
「お掃除マイスター1級」で習いました。
【お掃除マイスター1級】お掃除モチベーションがとんでもなく上がりました!
外回りまで綺麗にしていただきました。
白い玉砂利を敷き詰めてあるのですが、その間から雑草が生えてきます。
月1回、こうやって綺麗にしていただくと入居者さんもとても気持ちよく過ごせると思います。
信頼できるお掃除屋さんにお任せして大正解でした。
石川県鹿島郡中能登町黒氏ヲ部183-1
TEL 0767-74-1689
ハウスクリーニング全般、エアコンクリーニング、窓拭きなどいろいろお願いできます。
金沢へも来てもらえますよ。
今までの記事もぜひ読んでみてください。
→アパート定期清掃 プロにお任せするとここが違う(1) オフィス清水さん心を込めたお掃除でピカピカ
→アパート定期清掃 プロにお任せするとここが違う(2) オフィス清水さん高いところまで美しい
→アパート定期清掃 プロにお任せするとここが違う(3) オフィス清水さん 安全点検および共有部分の徹底掃除
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。