料理が苦手なさわこです。
せっかく超優秀なPanasonicスチームオーブンレンジビストロを持っているのに、全然活用できていません。
それで、少しでもお料理が上手になりたいと思い、簡単なものからチャレンジしてみます。
今日は、手作りしゅうまいを作ってみました。
しゅうまい大好きです。
形がきれいにできず苦戦しましたが、とってもおいしかったです。
ビストロ10分しゅうまいにチャレンジ
※使っているのは、Panasonicスチームオーブンレンジ ビストロ NE-BS1200です。
ビストロ 10分しゅうまい
料理集のレシピにしたがって作りました。
材料
材料(2人分)・・・一人暮らしなので2回に分けて食べます。
しゅうまいの皮(市販品 8cm角)・・・20枚
豚ひき肉・・・100g
塩、こしょう・・・少々
玉ねぎ・・・中1/4個(50g)
片栗粉・・・大さじ1
干ししいたけ(戻してみじん切り)・・・2枚A
酒・・・大さじ1/2
醤油・・・大さじ1/2
砂糖・・・大さじ1/2
ごま油、しょうが汁、おろしニンニク・・・各小さじ1/2
クッキングシート(30×21cm)・・・1枚
作り方
1 耐熱容器にみじん切りした玉ねぎを入れて、ふたなしで庫内中央に置きます。
レンジ600w→約40秒〜50秒→スタート
加熱後、粗熱を取り、片栗粉大さじ1をまぶしておきます。
2 ボールに肉、塩、こしょうを入れて、ねばりが出るまで混ぜます。
さらにAを加えて混ぜます。
玉ねぎ、戻したしいたけを加えてよく混ぜ、16等分にします。
3 親指と人差し指で輪を作って、しゅうまいの皮をのせ、2を押し込むようにして詰めます。
皮の端の部分を水で濡らし、肉に貼り付けるように形を整えます。
底を平らにします。
グリル皿にクッキングシートを敷いて、並べます。
4 給水タンクに満水まで水を入れます。
上段に入れます。
料理集→番号で選ぶ→No.170→決定→決定→スタート
できあがり
さいごに
一人で16個も作るのが大変だったので、具をいっぱい入れて閉じないものと具を少なめに入れて閉じるものの2種類作ってみました。
個人的には、具がいっぱい入っている方が楽で一口で食べた時の満足感があって好きでした。
でも、具を少なめにして、閉じると小籠包のような味わいもあって、それもまた捨てがたい。
時間がない時は、数を少なくして具をたっぷり入れる、時間がある時は具を少なめにしてレシピ通りの数を作るのが良いかな。
とにかく、干ししいたけとおろしニンニクが入っていると、お店で食べるのに負けないおいしさになるので、おすすめです。
他にもビストロで作ってみています。
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。