お掃除モチベーションを上げるために、ダイエットを兼ねて、毎日20分お掃除をすることにします。
なぜ、20分かと言うと、それ以上だとしんどくなって絶対続かないし、それ以下だと脂肪が燃焼しないからです。
普段は、お掃除ロボに任せてラクをしているのですが、【お掃除ダイエット】ではあえてちょっとしんどいことをしようと思います。
それが毎日コツコツ続いて、自然とスリムで健康になれたらいいな。
今日は、窓を開けた時、あまりに窓ガラスが汚くて、突然窓拭きを始めてしまいました。
いつもはブラインドをしたままなので、汚いことにも気づかなかったです。

網戸が汚れているとせっかくの換気で、汚い空気を入れてしまうと言われているので、まずは網戸から。洗車用ブラシでこすると良いそうです。

でも、ちゃんとホコリが取れたのかなぁ。本当はザブザブ水洗いしたいところですが、なにしろ2階なので、何事も億劫です・・・。
乾いた汚れは乾いたまま取る。Jブラシでこすって、掃除機で吸い取ります。


窓ガラスを専用の道具で拭き、汚れをとってからスクイージーで水気を取る。これがなかなかうまくいかないんですよね。逆にスジが残ってしまったり。


結局、「あっちこっちふきん」でこすったり、めちゃめちゃ時間と労力がかかりました。

やっぱり、汚れを溜めるからこんなに大変なことになるんだと思います。
でも2階の窓ってなかなかやる気にならないんですよね。
危ないし。
気をつけながらやると1日1ヶ所ですっかり疲れました。
お掃除のプロにはなれません・・。
でも、毎日少しずつ【お掃除ダイエット】頑張ります。
昨日の記録はこちら
→外掃除 溝のドロあげ(6)落ち葉が溜まる溝のドロあげ【お掃除ダイエットマラソン】(7)
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。

