外でゴミを見つけた時、すぐ拾えないことが多いです。
言い訳の言葉が止めどなく出てきてしまいます。
- 今は時間がない。
- ゴミを入れる袋がない。
- 雨が降っている。
- 汚くて触りたくない。
最近は、なんで私が・・・とは思わなくなりました。

誰かが捨てたものだけど、ここを管理するのは私。

ゴミを今捨てないと、ゴミがゴミを呼び込み、どんどん汚くなっていきます。
そうなる前に、気づいたら、とにかくすぐ拾って捨てる。

歩道にもタバコの吸い殻

いろいろな人がいて、中にはこうやってゴミをポイ捨てする人もいるのです。
以前の私は、そんな人のことが許せなくて、ムカムカ腹を立てていました。
今でも許す気はないけれど、世の中にはそういう人もいるものなんだと思うようにしています。
いい人ばっかりじゃないんだと。
そして、これはきっと私への「お試し」なんですよね。
こういうゴミを見て、私がどんな行動をとるのかって。
そして、最初の部分に戻りますが、私はまだ「葛藤」があるのです。
今日は、冷たい雨が降っていて、ゴミ袋も持っていなくて、どうやってこのゴミを拾って持って帰ればいいんだとブツブツ。
家に帰って、しばらくしたら、なんと雨がやんできたじゃないですか。
これは、もう一度行くしかありません。
ゴミ袋とトングを持って、ビニール手袋をして掃除しにいきました。
年末の12月25日、大掃除をしたばかりなのに、またゴミが溜まってしまいました。
とにかくゴミが溜まらないように、1個でも落ちていたらすぐ拾うことにしたいです。
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。

