家の中に「リサイクルゴミの一時保管場所」を作っていたら、不快でした。
とりあえず、「外のトランクルームを一時保管場所」にしましたが、それも気に入らない。
家の中にリサイクルゴミを一時保管
廊下の隅をリサイクルゴミ一時保管場所にしていました。

家の外にリサイクルゴミを一時保管
外のトランクルームをリサイクルゴミ一時保管場所にしてみました。

たとえリサイクルできるものであっても、こんなに溜まってくると困ります。
リサイクルゴミを早くなくしたい
不要のものは早く処分してしまいたいと思い、定期的な収集日が待ちきれず、金沢市西部環境エネルギーセンターへ自己搬入することにしました。

車で運びます。

金沢市西部環境エネルギーセンターへ自己搬入
月に1回ないし2回のリサイクルの日を待たずに、自分で金沢市西部環境エネルギーセンターへ持って行きました。
追加情報
西部環境エネルギーセンターは、2020年4月より平日13:00~19:00 土日10:00~19:00資源ゴミを持ち込むことができます。
4月初めで、異動や引っ越しなどでゴミを処分したい人が多く、次から次へと車の出入りがありました。
金沢市西部環境エネルギーセンターは、リサイクルできるもの全部持ち込みOK!
ここの良いところは、『リサイクルできるもの全部持ち込みOK!』という点です。




あっという間に全部、分別完了
一気に全部置いてくることができて、本当にスッキリします。
とにかく、まず、家の中から出す。
車に乗せて、できるだけマメに資源回収場所へ持っていく。
金沢市西部環境エネルギーセンター
金沢市東力町ハ3-1
(注)持ち込みは、平日13:00~21:00 土日10:00~21:00
追記1 「雑がみ回収促進袋」の配布終了 2021年3月
今まで「雑がみ回収促進袋」が用意されていたのですが、配布が終了しちゃいました。

この袋、とっても便利だったので、配布が終了して残念。

追記2 古着・金属も捨ててきました
10月の三連休の日にゴミを捨てに行ったら、大量に搬入されていました。

今回は、いつものダンボールや紙・プラだけでなく、古着や金属ゴミも捨ててきました。

古着はナイロン袋に入れればOKです。金沢市指定ゴミ袋に入れなくていいです。
金属は、フライパン・傘の金属部分・スチールゴミ箱を捨ててきました。

すごい量の金属ゴミの山にびっくり。

七段飾りのお雛様の金属板も捨てる
2018年11月、七段飾りのお雛様の金属板を捨ててきました。

さいごに

平日は13:00~19:00、土日は10:00~19:00 2020年4月から遅い時間帯の持ち込みができなくなりました。それまでは21:00までで便利だったんですけどね。
家の片づけには、こんまりさんの『人生ときめく片づけの魔法』がおすすめです。
私は、こんまり流片づけで家の中をスッキリさせることに成功しました。
ぜひ覗いてみてください。
→こんまりさんの魔法の片づけノートを実践してリバウンドしない完璧な片づけができました 【実践記録まとめ】
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。

