まだまだ使えるソファーですが、捨てます。
というのは、子犬の「健太」が何回か、このソファーの上でオシッコをしてしまい、座るとなんだかオシッコ臭いのです。
一度、クッションを水洗いしたのですが、その後またオシッコをしました。
このソファーは、以前飼っていた「くりこ」がいたずらしてもいいように、安いものを買ったので捨てることに抵抗はないです。
ただ、デカイのでどうやって捨てたらいいのか、困っていました。
自己搬入か有料戸別収集か
金沢市の埋立場まで「自己搬入」する方法もあります。
これが一番安く500Kg以下なら車1台1,500円です。
どうしようかと迷いましたが、結局、「有料戸別収集」にしました。
ソファーは、金沢市では有料粗大ゴミ66品目のうちの1つで、一番長いところが140cmを超えるものは1,000円、140cm以下のものは500円です。
我が家の場合は、長いので、1,000円が2個=2,000円
こんなにかさばって重いソファーを軽トラックを借りて自己搬入して1,500円払うより、自宅まで取りに来てもらって、2,000円払う方がうんと楽です。
有料戸別収集の方法
有料戸別収集をお願いする時は、まず、戸別収集受付センターに電話による事前申し込みが必要です。
詳しくは、金沢市公式ホームページいいね金沢に記載されています。
ここでは、私が行った通りに書きます。
「戸別収集受付センター」に電話して、収集日を予約しました。
TEL:076-221-0530
受付時間:午前9時~午後6時(土日・祝日も受付しています)
※年始(1/1~1/3)のみお休み
氏名、住所、電話番号、出したいもの、大きさ、数量、収集希望日を聞かれました。
3人がけの140cmを超えるソファー2個であることを告げると、必要な処理券は1,000円券が2枚であることと「受付番号」を伝えられました。
そして、収集日と出す場所を確認されました。天候の心配もあるので、屋根のあるカーポートの中に置いておくことを伝えましたが、所詮ゴミなので、雨ざらしでも全然構わないようです。
ゴミ処理券は、スーパーやコンビニなどどこでも売っています。
あとは、当日朝、8:30までに所定の場所へシールを貼って置いておくだけです。
前日&当日
朝慌ただしいので、前日の夜、出しました。
何時に取りに来るのかはわからないので、あまり人目につくのは恥ずかしい気持ちにもなります。
朝9時過ぎに、いきなり子犬の「健太」が吠え始めました。外へ出てみると、そこに来ていたのは、なんとトラックではなく、普通のゴミ収集車でした。
私は、大きなソファーなのでトラックで埋立場へ運ぶものだと思い込んでいました。
違いました。
いつものゴミ袋のようにゴミ収集車の後ろの口に入れられ、中に引っ張り込まれて行きました。
バキバキっと音がしていました。
見てはいけない光景を見てしまったような・・・。
本当にびっくりしました。
あのでっかいソファー2個とも普通のゴミ袋のようにゴミ収集車の中で圧縮されたのです。
なんという破壊力。
ゴミ収集車おそるべしです。
なんだかいろんなものを細かく分別して出すことが無駄に思えてくるほど、衝撃的でした。
さいごに
ものを買う時は、最後にどう後始末するかまで考えて買うようにしたいと思いました。
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。