シンクの排水口のお掃除が好きで、自宅のキッチンは、毎晩キレイにしているし、スタジオの小さなキッチンの方もけっこうマメに掃除しています。
でも、こちらは、どうしてもキレイになりません。プラスチックの容器がキッチンハイターをつけたってキレイにはならないです。それでも、マメに掃除すれば・・・と頑張っていました。
でも、ついに、この容器が安いことがわかったら、ここまで頑張ることはなかったんじゃないかと思いました。所詮、消耗品なんだと思います。もっとちゃんとした金属の素材なら、磨きがいもあるけど、プラスチックは汚れたら買い替えればよいものなんですよね。これをキレイに保つために費やす労力&ストレスを考えたら、ある程度の期間で取り換えるというのが良いと思いました。
ムダに頑張り過ぎないのも大事ですね。
と、ここまで書いてから、ふと調べたら、ちゃんとステンレスのものも売られていることがわかりました。こんな小さいサイズのシンクは、プラスチックのしかないんだろうと思い込んでいました。今、買ったのが汚くなったら、次からは、ステンレスのものに変えようと思います。ちゃんと調べてから、ポチしないといけませんねぇ。はんせい・・・
ついでに、ゴミ受けに水切りネットを入れておくと掃除が楽ですが、そのネットについては、
このダストマンのシリーズが気に入っています。他のメーカーの安~いものはストッキング部分の縁のところがほつれてくるのが嫌です。その点、このダストマンのは、縁取りがきちんとされているのでいいです(^^)/
それから、シンクを最後に拭きあげるのが気持ちいいですよね。その際に使うのは、吸水性バツグンのマイクロファイバークロス厚手です。これは、他の洗濯物と一緒に洗うと目詰まりして吸水力が落ちるという弱点があることが判明して、一時期、めんどくさいと感じてしまったのですが、やっぱり、拭きあげの美しさはこれが一番だと思いました。特に、こういうタイプのシンクの場合、ステンレスのキレイさを保つときは、拭きあげです!
話がずれていってしまいました。やっぱり、プラスチックは、所詮、消耗品と割り切り、なるべく良い素材のモノを長く大事に使う方向に変換したいと思っています。
マイクロファイバー クロス システムクロス厚手20cm×20cm【おすすめ】【業務用】【プロ用】【無地】【メール便(DM便)】【万能】【後払い】【吸水性】【速乾】【布巾】【ふきん】【フキン】【キッチンクロス】【掃除】【水拭き】【窓拭き】【進化系ぞうきん】
|
ぽちっと応援していただけると励みになります(^^)