Panasonicの洗濯乾燥機を使っています。
乾燥フィルターの掃除をしていて、歯ブラシを内部に落としてしまい、業者を読んで分解修理をしてもらわなければならない失敗をしてしまいました。
今日は、いつもの乾燥フィルターと乾燥フィルター(奥)だけでなく、歯ブラシでその周りを掃除している時、蛇腹ホース部の中に歯ブラシが落ちてしまったのです。
町の電気屋さんをしている同級生に「ここに絶対、歯ブラシなどの掃除道具を入れないように」と強く言われていたのに。
そして、専用の長いブラシももらって使っていたのに。
あっと思った時に、スルスルと入っていってしまい、もう取れませんでした。
ショックです。
夜11時過ぎているというのに、同級生にLINEで相談しました。
やっぱりメーカーのサービスの人に来てもらって、分解修理してもらうしかないとのこと。
絶対しちゃダメという歯ブラシを突っ込んで掃除をして落としたのですから、どうしようもありません。
明日は日曜日だし、メーカーへの連絡もできず、月曜日に来てもらえるかわかりません。
洗濯機が使えないととっても不便。
久しぶりにコインランドリーへ行くしかないです。
あーぁ、どうして失敗したのかなぁと思い出してみると、右手に歯ブラシを持って、左手に長いブラシを持って、離す方の手を間違えたみたいな気がします。
落ち込みます・・・。
ここの掃除をしているところを写真に撮ってブログに書こうなんて考えてる場合じゃなかった。
最近、車の運転をしながら信号待ちの時、写真撮ったり、危ないことをしていたから、そういうことも含めて警告かもしれない。
気をつけよう。
追記
無事、歯ブラシ取れました!
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。