お掃除モチベーションを上げるために、ダイエットを兼ねて、毎日20分お掃除をすることにします。
なぜ、20分かと言うと、それ以上だとしんどくなって絶対続かないし、それ以下だと脂肪が燃焼しないからです。
今日は、オーブントーレンジの中のお手入れをしました。
もう、汚れが取れなくて諦めているのですが、お手入れをしないともっと汚くなるので、定期的に自動お手入れ機能を使って、終わってから拭き取るようにしています。
でも、こんなに汚い。


一生懸命こすってみるのですが、なかなかきれいにはなりません。ここが限界。

ガラス面もなかなかきれいにならない。

本当は毎回のようにお手入れしないといけなかったんだろうな・・・。

フッと気になり、滅多にしない「クエン酸洗浄」とやらをやってみようか。

どれどれ

ぎょぇ〜。きったね-。ざぶざぶ洗います。

ここに「水1カップにクエン酸小さじ4」を溶かして入れる。

「クエン酸洗浄」スタート

クエン酸洗浄終了。まだ白い・・・。



水を捨てて、新たに水を入れて、すすぎをします。

またすごいのが出てきた。

もう1回同じことを繰り返したいくらいだけど、また今度にします。
それにしても、ずっとサボっていると汚いね・・・。
お掃除するとき、「粉なし天然ゴム極うす手袋」が役立っています。
なるべく手にも環境にも優しい洗剤を使っていますが、それでも指先が荒れたりします。使い捨てのゴム手袋、便利です。
明日も【お掃除ダイエット】頑張りまーす。
昨日の記録はこちら
→外掃除(5)玄関まわり 使ったホースはすぐ巻き取ろう【お掃除ダイエットマラソン】(33)
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。

