オリンピックまで952日。まだ「1000日続けるお掃除日記」継続中。
今日は、究極の鏡拭きに到達しました。
今までの苦労は何だったのかと思うくらいです。
究極の鏡ふきとは、TEIJIN「あっちこっちふきん」です。
蝶極細繊維ミクロスター使用ということで、髪の毛の1/100の細さのマイクロファイバークロスです。
蝶極細繊維が目に見えないデコボコに入り込み、ミクロン単位の汚れや埃を拭き取ります。
そのため、鏡についた手の跡も細かい埃もすべて拭き取ってくれます。
今までは、洗剤液で浸したマイクロファイバークロスで表面の汚れを取り、スクイジーでキレイにしていました。
でも、この「あっちこっちふきん」の場合、薄い洗剤液に浸して固く絞って拭くだけでいいのです。
固く絞ってあるので、後で水気を取る必要がありません。水滴跡も残らないので、二度拭きの必要がないのです。
厚手と薄手、サイズ違いも買ってみました。
使い比べてみたので、別記事でまとめます。
ぽちっと応援していただけると嬉しいです。