-
掃除
夜中に超苦手な書類の整理をする・・・
好きじゃないことって、どうしても後回しになります。月1回、とりあえず1か月分の書類をファイルに入れる […] -
掃除
ゴミ出しの日の朝、ゴミ箱も洗う
自分が当たり前のようにできるようになったことは、意外と他の人にとってはなかなかできてないことであるか […] -
掃除
消耗品は節約しすぎなくていい。シンクの排水口ゴミ受け掃除頑張り過ぎた。
シンクの排水口のお掃除が好きで、自宅のキッチンは、毎晩キレイにしているし、スタジオの小さなキッチンの […] -
掃除
フローリングの美しさを保ちながら、汚れを取りたいならワックスがけ!
どこでも汚れたら、洗剤をつけてこするしかないのですが、こすり過ぎるとフローリングの艶がなくなってしま […] -
掃除
白いテーブルの上をキレイにするときは、「白いなまはげ」がいいですよ!
白いテーブルが大活躍しています。英語教室のお勉強の机だったり、少人数の会議の場として、子どもから大人 […] -
掃除
蓋が外れることがわかり、やっと洗面台の排水口掃除ができました。
ここの蓋の下のキワのところの黒ずみがずっと気になっていました(@_@。 時々、Jブラシを差し込んでこ […] -
掃除
汚くなる前にキレイにするを心がけよう「洗濯機の排水フィルター」
汚いところをキレイにするのには、時間とエネルギーが必要です。 汚部屋・汚うち出身の私は、掃除が嫌いで […] -
掃除
モップがけは、クイックルワイパー立体吸着ドライシートが一番
40畳の広さのスタジオを毎日2回くらいモップがけします。一般家庭の参考にはならないかもしれませんが、 […] -
掃除
私のこだわり「トイレ掃除グッズ」まとめ トイレクリーナーfloat トイレクイッ…
トイレ掃除は、けっこう頑張ってます。 掃除グッズも定番が決まってきたので、現段階での私のオススメを紹 […] -
掃除
お風呂のカビ、みっけ(@_@。
以前、うちのお風呂のカビはすごかったです。私があのカビたちと戦って勝利した記録は、ぜひ見ていただきた […] -
掃除
燃えるゴミの日の朝、習慣にしていること
他の方のブログを参考にして、いいなと思ったことは即、実践しています(^^)/ ロボット掃除機のゴミ捨 […]