健太が初めて障子を破りました。
破るだろうなと思っていたら、やっぱり破りました。
最初、トントンと押さえていたのに、ビリっと破れた途端、バキバキッと穴を大きくしようとしたので、すぐ止めました。
築30年の古い純和風の家です。
家の一番日当たりが良い場所に、普段全く使用しない「座敷」があります。
いつも閉め切っている部屋なのですが、お天気が良かったので、つい開放的になって開けてみました。
喜んで入り込んだ健太は、しばらくグルグル回っていましたが、そのうち障子のところへ行き、前足でトントンとやり始めました。
その時点で「ダメ」と注意して障子に近づかないようにさせないといけなかったのですが、なぜかボ-っと見ていました。
なんだか健太が子どものように思えたのでした。
どうするかなと変に見守ってしまいました。
破るだろうなと思っているのですが、もしかしたら破らないかもしれないなんて、おバカなことを考えてしまいました。
破らないわけがない。
トイレのドアがほんのちょっと開いていただけで、そこから入り込んでトイレットペーパーを取って来て全部引っ張り出してしまう健太です。
ホントいたずらっ子の子どもと同じ。
結局、障子を破られてしまったので、もう座敷には入れられません。
家で一番日当たりの良い部屋は、やっぱり使用できない部屋のままです。
ちょっとでもスキがあったら、すぐいたずらする子のおかげで、家の中はそれなりに片づいています。
健太がいるから幸せです。ありがとう。
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。