2月は28日までしかないので、あっという間に終わりましたね。
金沢は雪がたくさん降ったので、家にこもる時間が多かったです。
その間、いっぱい韓国ドラマを観てしまいました。
きっかけはNetflixの『梨泰院クラス』です。マニアックな話でついてこれない人も多いと思うのですが、お付き合いください。
韓国好きの知り合いに勧められ、見始めた『梨泰院クラス』は、最初の方、暴力シーンが多く観ていて辛くなったのですが、途中からだんだん面白くなってきて、結局最後まで見ました。
そしたら、ホント最後のシーンでいきなり『ボーイフレンド』でとっても気に入っていたパク・ボゴムさんが出てきたのです。

今、私の携帯待ち受け画面はコレ。見るたびにキュンとなります(o^^o)
ここから火がついてしまったんですよね。
パク・ボゴムさんのドラマを見まくりました。
Netflixで『青春の日々』を見たら、あまりのカッコ良さでもうメロメロ(笑)
他にも出演作品がないか、探していて、プライムビデオで『雲が描いた月明かり』を課金レンタルすることに。

娘にも「お母さんは、課金のハードル低いよね〜」って笑われました。
見たいと思ったら、課金しちゃいます。
40分ドラマ26本、3日で見ちゃいました。
時代物も面白いんですよ。
共演のユ・ソジュンさんは、ドラマ『トング』の子役をしていた人で、すごく演技力あってかわいい。
パク・ボゴムさんとの熱愛報道とかありますが、許す(笑)
そして、映画『ソボク』もプライムビデオで購入して観ちゃいました。

これもまたなかなかの作品。ただ、笑顔がたまらないパク・ボゴムさんが実験的に作られたクローン役だったので、一切笑うシーンがなく、切ないテーマでした。
こういうのもまた魅力です。
とにかく、夢見心地で毎晩楽しく過ごしました。
ご飯食べるのもテキトーで、お風呂に入らなかった日もあった(^_^)
今までの私だったら、毎日のルーティンをしっかりこなさないことで習慣化が途切れ、怠惰な生活になり、ダメだと思っていたんですよね。
そして、年をとって、体が動かなくなったらベッドに横たわってドラマや映画三昧でいいから、動ける間は精一杯動こうって。
でも、こんなに楽しいのに、それを「老後の楽しみ」に取っておかないと行けないのか?と疑問に思い始めました。
見たいのなら、見てもいいんじゃないか。
これは、甘いものについても同じです。
疲れて、少しだけ甘いものを食べたいって思った時、我慢することの方がストレスじゃないのかって。
今、したいことを思い切りしたら満足して、また日常のことも楽しめるはず。
そんなわけで、「老後の楽しみ」なんて考え方はやめて、今したいことを今することにします。
だって、「老後」っていつのことなのか、わからないし、もしかしたら60代の今が「老後」なのかもしれません。
28歳のバク・ボゴムさんの最近の出演作品がないなと思っていたら、2020年8月から兵役に行っていたのでした。
2022年4月までだったけど、休暇分をまとめて取り、この2月21日に除隊したそうです。
でも、4月までは表舞台には出ることはないです。
4月からが楽しみです。

2月楽しかったことベスト3
第1位
友達と新幹線に乗って富山まで。20分で行けるので近いものです。尾崎豊の息子が歌う「I LOVE YOU」は痺れましたね。平原綾香さんの歌唱力にも圧倒されました。富山駅のマルシェで思い切り回転寿司を食べ、帰りはますの寿司をお土産に買って帰りましたよ。

SYMPHONIC WAVE 2022 富山オーバード・ホール 2022.2.20 尾崎裕哉と平原綾香が素晴らしかった
第2位
2月ラストの日、キングコング武道館ライブに行ってきました。生のライブは最高ですね。機会があればどんどん行きたいです。本当はこれが第1位になるはずですが、一緒に行きたかった友達が行けませんでした。基礎疾患があるので、オミクロンの重症化リスクからドクターストップがかかったのです。健康じゃないと行きたいところへも行けないんだと痛感させられたので第2位。

毎週キングコングin武道館 やっぱライブいいね 2022.2.28
第3位
今年も楽しみな中国茶教室。改めて、なんでこんなに楽しみなのか、考えてみると、気の合う友達と一緒に美味しいものを食べてゆっくりお茶を飲みながらたわいもないおしゃべりをするのが何より幸せな時間であることが実感できるからでした。

奇来山烏龍茶とザッハトルテで至福の中国茶教室 【60代を楽しむ】2022.2.16
2月によく読んでいただいた記事
第1位
第2位
第3位
第4位
第5位
第6位
第7位
第8位
第9位
第10位
この時期は「いちご大福」の記事がよく読まれます。金沢の「いちご大福」を全部制覇し、富山まで買いに行った私でした。ふっくら柔らかい餅と上質のあんことあまおうの組み合わせは、高級感ハンパないです。
2月 良かったこと
雪がたくさん降って毎日除雪作業に励みました。おかげでダイエット効果も。
それ以上に嬉しいのは、娘夫婦がいつも率先して我が家周辺まで除雪を手伝ってくれることです。
何も言わないのにサッとやってもらえる。
若い2人と一緒に作業していると汗びっしょりになります。
お礼に焼肉を食べに行きました。
幸せ時間、ありがとうと感謝の気持ちいっぱいです。
今年の冬用に除雪機買うみたいです。お金出します。
3月の目標
韓国ドラマにどハマりしていたら、家の片づけや掃除が疎かになりました。
「家中まるごとシンプル片づけ」も玄関しか記事を書けていません。
3月は一気にやろうと思います。
さいごに
「真面目」をやめようと思っているのに、だらしなくなるとすぐに「こんなことではダメだ」と思ってしまいます。
でも、夜、韓国ドラマを見始めて朝5時まで見続けてしまった時は、さすがに韓国へ旅行した気分でしたし。
あっ、旅行だと思えばいいのか、と気がついたのです。
それ以来、娘たちにも「お母さん、ちょっと韓国行ってた」とか言っています。
娘たちも友達も呆れていますが、私は「ちょっと韓国行ってくる」がとっても楽しいので、これからも続けようと思います。
そして、実際に韓国やハワイやパリなどに行ったりできる日が楽しみでなりません。
そのために現地のことをいろいろ調べてみることも大事です。
いつでも行けるように、準備しておこう。
そんなワクワクが始まった2022年2月でした。
最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございました。
感謝します。カムサハムニダ (^_^)
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。

