毎日せっせとブログを書いている割にアクセス数は大したことないのが最近の悩みです。
ブログ仲間の「ついに10万PV行きました」なんて声を聞くと、正直、いいなぁと羨ましい。
そこで、コツコツ書いているだけでいいなんて綺麗事はやめて、マジでどうやったらもっと多くの人に読んでもらえるようになるのか、真剣に習ってみようと思いました。
ものくろキャンプの講座をオンラインで受講
金沢にいる私は、なかなかセミナーを受けられないので、オンラインで受講できるのはとてもありがたい。
私が受講したのは、こちらです。
2月11日(祝・月) 10:00~ 全4回 第二日曜・祝開催:ブログアクセス10倍講座4ヶ月シリーズ
ものくろキャンプのオンライン講座は、講師のものくろさんがオンラインで受講している人も会場にいる人と同じ条件で参加できるように、カメラやマイクを調整してくれています。
おかげでたとえオンラインであっても全然取り残され感はなく、むしろ最初に質問がないかとか感想とか聞かれます。
そんなわけで、会場の人たちと一緒に話を聞き、自分も参加し、一緒に頷いたり笑ったりして一体感があります。
アクセス10倍アップするために
グーグルアナリティクスで調べてみる
オンラインではありますが、実際にアクセス10倍アップするためにどうしたらいいか、自分のブログでそれぞれが考える時間があります。
第1回目の今回は、グーグルアナリティクスの見方を習い、その場ですぐ自分のブログで見てみました。
リライトしたら効果が上がる記事は、自分の記事で検索上位に入っている記事の中で滞在時間が長いのに直帰率の高い記事とのこと。
最近1ヶ月で調べてみると、ローソンのバナナの記事が出てきてびっくりしました。
この記事です。
ローソンの田辺農園こだわりバナナがおいしい バナナを買うためにコンビニへ行く
https://sawako3.jp/recommend/goods/16234
昨年10月に何気なく書いた記事で、今まで特に読まれてもいなかった記事です。
この記事、読む人は平均2分49秒もかけて読んでくれるのに、直帰率94.19%
ほぼこの記事だけ読んで終わり。
私の場合、あまり検察で読まれることはないので、不思議でした。
自分でも検索してみる
自分で「ローソン」「バナナ」と検索してみると、なんと私の記事が出てきてました!
なんで???と調べてみると
バナナフィッシュ✖️ローソンというキャンペーン中だったのです。
それで「ローソン」「バナナ」で検索する人が多かったのですね!
せっかく読んでもらったのに、次の記事に繋げられないのはもったいない
直帰率94.19%ということは、この記事を読んだ人のほとんどが私の他の記事を読まずに去っていくということ。
まぁ、今回のようにローソンを検索する人はあんまり私の断捨離ネタには興味ないだろうけど、ここは一つの例として
せっかく私の記事を見つけてくれたのだから、関連する記事をもう一つ最後にリンク貼っておけば、そっちも見てくれるかもしれない。
それなのに、私はそんなこと何にも知らないから、この記事には全く他の記事のリンク貼ってなかったのです。
そこで、この記事をしっかり読んでくれた人は、ローソンのこだわりバナナが田辺農園で生産されたもので栄養あることに気づいているんじゃないかと思い、ダイエット記事のリンクを付け足してみました。
ローフード生活1日目 まずは、スムージーから
https://sawako3.jp/thinking/health/12908
出口を作ることにより、自分の記事の中で巡回してもらえる可能性が出てくると教えてもらいました。
ここでまとめ記事へ誘導できれば最高です。
さいごに
本当は、まだ他にもテクニックを習ったのですが、そこまで書くのはもったいないと思ってしまいます。
詳しく知りたい人は、この講座を録画したものを見たらいいです。
それとまだ第1回が始まったばかりなので、今後の受講を検討したら良いのではないかと思います。
facebookグループも作ってもらえるので、今からの4ヶ月間の学びが楽しみです。
私が受講しているアクセス10倍アップ講座については、こちらから
https://study314.jp/archives/2775#co-index-5
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。