オリンピックまで947日。まだ「1000日続けるお掃除日記」継続中。
今日は、本棚の中に置いてあるものを見直してみました。
大事なものばかり、と思っていたのですが、そのわりに1年間全然開いてみなかった本やファイル、アルバムなどなど。本当に必要か、疑問です。
資格を取るために勉強した本やファイルも見返すことがありません。
今日は、とりあえず抜き出して、2,3日中に、結論を出したいと思います。
多分、捨てると思います。
そう考えると、本当に必要なものなんて、ほんのわずかなのかもしれません。
このコーナーは、劇やミュージカルのパンフレット。ここは、ずっと捨てない!
ぽちっと応援していただけると嬉しいです。
投稿者プロフィール

-
スタジオSeriオーナー
自分や家族の健康のために、スタジオを作りました。
周りの人たちがみんな、心と身体をリフレッシュして、笑顔で元気になったらいいな。
目標は「ゆるいミニマリスト」
「汚部屋脱出」のために、整理収納アドバイザー1級、生前整理アドバイザー1級、清掃マイスター1級を取得。不要のモノを断捨離して、スッキリ暮らしたい。
真面目でおとなしい性格
自分でずっとそう信じてきましたが、周りの人が違うと言います。不思議です。いくつものビリーフ(思い込み)をリセットできたら、だんだん人生が楽しくなってきました。
くわしいプロフィールは、こちら
最新の投稿
掃除2018.04.19お風呂のゴムパッキンには、レック激落ち「黒カビくんジェル」
スタジオseri2018.04.19【スタジオSeri】押し花教室4月の作品は、ペンギンの親子です。
旅行記2018.04.18お城好きの友達と一緒に「松本城」へ半日プチ旅行 お城は若いうちに行こう!
掃除2018.04.16ゴミ出しの日の朝、頑張ってやっていること